ホーム
タブロについて
プライバシーポリシー
掲載について
初めての就活に悩みや不安はつきもの。誰もが抱えがちなモヤモヤに、職場で活躍中のセンパイがアドバイスします。
みんなで励まし合い、内定を手にしましょう!
地元で就職すると決めたものの、
どんな仕事が向いているのかわかりません。
まずは自己分析をしてみましょう。
自分がうれしい・楽しいと感じるのはどんなときか、苦手なことは何か、何に興味を持ち得意としているかなど、思いつくままにすべてノートに書き出してみます。すると隠れていた性格や考えていることが浮き彫りになり、頭の中が整理されるはず。
就職後に仕事とのミスマッチに悩まないためにも、
自己分析を就活のファーストステップにしてみては。
就職について 先生や親、友達以外に
相談した方がいい人はいますか?
具体的なアドバイスがほしいときに頼りになるのは、地元で就職したセンパイ。実際に今、
地元で働いている同世代の人の意見は、リアリティがあって胸に響きます。
ポイントは1人ではなく複数のセンパイに尋ねること。違う業種の人や同じ業種でも別の職場の人など、何人かの話を聞くうちに自分の働く姿がイメージしやすくなります。
業務内容や職場環境が比較できるのも利点ですよ。 。
人見知りで面接が苦手です。
どうすれば克服できますか?
面接は誰でも少なからず緊張します。直前に深呼吸するなど
自分なりのリラックス方法を身につけ「不安なのはみんな同じ!」と開き直って挑みましょう。
面接はやればやるほど上達するもの。友達や先生に助けてもらい、練習を重ねて自信をつけて。
姫路市ではハローワークと連携した「わかものジョブセンター」で面接の無料アドバイスを行っています。相談してみるのもいいかもしれませんね。
勉強が嫌いで就職を選びました。
こんな理由で人生を決めてもいいのでしょうか?
高校卒業後の進路で迷うと、とりあえず進学を選ぶ人もいますが、それは本当に勉強したい人が行くべきところ。
「勉強したくない」という気持ちがはっきりしているなら、就職の道に進むのも立派な選択です。
机の上で学ぶことだけが勉強ではなく、実は社会に出てからが本番。就職してからは「人生の勉強」が始まります。「一生学ぶ」という姿勢はいくつになっても忘れないでください。
「もし内定がもらえなかったらどうしよう」 と
焦りや不安でいっぱいです。
多くの就活生が同じような悩みを持っています。これは周囲と自分を比べることで起きる悩み。内定をもらうのが早かったり、たくさんの内定をもらっている人が優秀で、そうでない人が劣っているということはありません。
就活には焦りや不安が必ずあります。しかし周囲はどうあれ、
本当に行きたい会社、自分に合った会社を見つけることが大切。
自分のペースで就活を乗り切りましょう。
職種カテゴリ
技術職
機械加工、品質管理、生産技術
技能工
プラント技術者(施工管理、設計)
土木建築施工管理者
建築コーディネーター
現場監督
設計士
設計兼コーディネーター
工務管理者(現場監督)
技術作業職(製缶、ガス溶接、溶断)
営業
営業
セールスエンジニア
住宅営業
用地の企画・仕入れ
倉庫内作業者(管理者候補)
運輸(倉庫)
事務
事務サポーター
総務事務
配車事務
その他
溶断加工、鋼板の二次加工
トラックドライバー
住宅会社
ワウハウス株式会社 姫路支店
建築コーディネーター・現場監督・設計士・住宅営業・用地の企画・仕入れ
金属加工
株式会社蔦製作所
機械加工、品質管理、生産技術・セールスエンジニア
住宅会社
タツケンホーム 株式会社龍野実業建築家
設計兼コーディネーター・工務管理者(現場監督)・事務サポーター
倉庫
株式会社太子産業
運輸(倉庫)
運輸
株式会社新宮運送
総務事務・配車事務・トラックドライバー
金属加工
齊藤鋼材株式会社
溶断加工、鋼板の二次加工
スクラップ業
中塚商事株式会社
営業
プラント工事
株式会社平井工業
技能工
プラント工事
株式会社ハマダ
プラント技術者(施工管理、設計)・土木建築施工管理者
金属加工
有限会社冨士井工業所
技術作業職(製缶、ガス溶接、溶断)